俺もBABYMETALについて語るよ。ついでにPerfumeと『1998年の宇多田ヒカル』についてもちょっと語るよ。

なんかもう、ブログを書くのが久しぶりすぎて、書き方が分からなくなってます。(>_ さて、何について書くかというと、BABYMETALですよ。2ndアルバムがリリースされてから既に1か月が経ちましたが、いまだに分析記事が書かれていたりして、なんというか、こう…

はてな(というかJASRAC)から、引用した歌詞の削除要請がありました。

昨日付で、はてなから次のようなメールが来ました。 nijuusannmiri様(略)こちらははてなサポート窓口です。 平素はサービスをご利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご利用いただいておりますはてなダイアリー内に、楽曲の歌詞が 無断で転載され…

吉田秋生『海街diary』、6巻までの感想

半年ぶりの更新ですか。この4月に転職してから、Twitterでもツイート数が激減してますが、ちゃんと生きてますよ、と。 先日、是枝裕和監督の映画『海街diary』を観てきました。それで、自分なりにいろいろ思うところもあって、原作の漫画をあらためて読み直…

2014年 私的ベスト20(洋楽邦楽問わず) その2

さて、今年の私的なベスト、10〜1位のご紹介です。20〜11位は前の記事で。 どんどん行きますよ。 10位 DIR EN GREY 『ARCHE』 ARCHE(初回生産限定盤)アーティスト: DIR EN GREY出版社/メーカー: SMD itaku (music)発売日: 2014/12/10メディア: CDこの商品を…

2014年 私的ベスト20(洋楽邦楽問わず) その1

ずっと開店休業状態の当ブログですが、これだけは今年もやりますよ。 今年は音楽関係のメディア(雑誌やWEBメディア)の多くによると、わりと小粒な感じだったみたいな言説が多いですが、個人的には、最終的に面白い作品がいくつも聴けて、楽しい年だったと思…

Against Me!『Transgender Dysphoria Blues』の歌詞を雑に日本語訳してみるよ。

Transgender Dysphoria Bluesアーティスト: Against Me!出版社/メーカー: Total Treble Music発売日: 2014/01/21メディア: CDこの商品を含むブログを見る つい先日、Against Me!の新作『Transgender Dysphoria Blues』のCDを、発売から約2か月遅れで買ってき…

筋トレ&有酸素運動を始めてもうすぐ5ヶ月経つけど、現時点での結果

BMI*1が25を切ったら何か書こうと思って、なかなか書けずにいたのですが、何とか書き上げたのでアップします。 あ、1月も残り僅かですが、明けましておめでとうございます。今年もブログの更新はたまに思い出したようにするだけだと思いますが、よろしくお願…

2013年 私的ベスト10+α(洋楽邦楽問わず)

年に数回しか更新しなくなった当ブログですが、昨年に引き続き、音楽アルバムの私的ベストをお送りします。去年に比べると、新作を聴く量は若干減ったように思うので、今年は俺が聴いた音楽の中から国内・国外問わず10作を選びました。順位付けはあんまり意…

吉村秀樹さんのこと

これはやはり、どうしても書いておかないといけないことだろう、と思い、書きます。 数日前にbloodthirsty butchersの吉村秀樹さんの訃報に接して、そのあまりにも突然で早すぎる死に対して、どうリアクションしていいのかよく分からなかったのですが、少し…

『従軍慰安婦の歴史的研究-売春婦型と性的奴隷型』感想と補足といろいろ。

従軍慰安婦問題の歴史的研究―売春婦型と性的奴隷型作者: 倉橋正直出版社/メーカー: 共栄書房発売日: 1994/08メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (7件) を見る 読んだのは8か月前ですが。あと、この本が出たのはもう20年近く前。俺がこの本を購入し…

『考える生き方』感想

今年初めての更新ですね。もうすぐ3分の1が終わってしまいますが。 で、finalventさんの著書が刊行されたということで、だいぶ前に読み終わってはいたんですが、感想を、と。実は1ヶ月以上前に感想を書きかけていたんですが、書ききれていなかったんですね…

2012年 私的洋楽ベスト15

さて、洋楽編です。邦楽編もロックに偏ってましたが、こっちも思いっきり偏ってます。 15位 Adler 『Back From The Dead』 Back from the Deadアーティスト: Adler出版社/メーカー: New Ocean Media発売日: 2012/11/26メディア: MP3 ダウンロード クリック: …

2012年 私的邦楽ベスト5

はい、年末ですね。 ブログの方はあいかわらず開店休業状態が続いていますが、今年もいろいろありましたね。と、更新がまれだと、つい時候のあいさつ的なことを書きたくなってしまいますが、省略。 今年はですね、あくまでも俺個人の中ではという限定付きで…

風邪引いて寝込んでるのだが、暇なのでちょっとThe Theの歌詞を和訳するとか。

The Theはイギリスのバンド、というか、実質マット・ジョンソンという人のソロ・ブロジェクトに近い。 そのThe Theの1993年に発表されたアルバム『Dusk』は、俺の人生のオールタイムベストを選ぶとしたら常に1位をキープし続ける傑作です。あんまり好きすぎ…

『めぞん一刻』感想

【第3回】めぞん一刻(高橋留美子)前編|finalvent|新しい「古典」を読む|cakes(ケイクス) 【第4回】めぞん一刻(高橋留美子)中編|finalvent|新しい「古典」を読む|cakes(ケイクス) 【第5回】めぞん一刻(高橋留美子)後編|finalvent|新しい「…

「韓国の教科書では百済がチート国家になってる」という画像について少し調べたら、『大朝鮮帝国史』という歴史本のイラストだったぽい。

あー、気付いたら1年近く放棄していたはてなダイアリー。Twitterに慣れすぎて長い文章が書けなくなってるという危惧もありますが、とりあえず書いてみます。 といっても、たいしたネタではありませんが。というか、普段ならスルーする話題なのですが、魔がさ…

つくば市の件について、ちょっと

えっと、これですね。↓ 東京電力福島第1原発の事故後に福島県から避難し、茨城県つくば市に転入しようとした人に対し、市が放射線の影響を調べるスクリーニングを受けることを求めたり、受けたことを証明する書類の提出を求めていたことが19日、分かった…

はてな募金メモ。

東日本大震災義援金の受付を開始しました - はてな義援金窓口

痴漢と痴漢冤罪を無くす(減らす)にはどうしたらいいのか、ちょっと考えてみる。

更新を大分さぼっていたら、3月にして2011年初めてのエントリに。ま、今後もこんな感じで気まぐれにしか更新しないんじゃないかなー。こんなんでも読んでくれる人がいるなら嬉しい限りです。 で、なんでこのエントリを書こうかと思ったかと言うと、Twitterで…

たぶん今年最後の更新に、最近の読書と見た映画のメモ。

まずは読書メモから。蛇 (講談社学術文庫)作者: 吉野裕子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/05/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (23件) を見るこれは面白かったですね。蛇の生態の話から始まって、それが文化や慣習の中に…

最近読んだ本(8月以降)

たんなるメモですよ、と。以下、だいたい読んだ順。武王の門〈上〉 (新潮文庫)作者: 北方謙三出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1993/08/31メディア: ペーパーバック購入: 5人 クリック: 26回この商品を含むブログ (31件) を見る武王の門〈下〉 (新潮文庫)作者…

「父と息子の物語」(『ヒックとドラゴン』と、ちょこっとだけ『インセプション』について)

先週の木曜日(8/26)に仕事の予定がぽっかり空いて、このチャンスを逃すと次は大分先だなと思ったので、休みを取って、映画を2本はしごしてきた。 1本目は『ヒックとドラゴン』。How to Train Your Dragonアーティスト: John Powell出版社/メーカー: Varese S…

ちょっと今朝のTwitterでの発言の補足。

今朝、Twitterの俺のタイムラインに流れてきたニュース。→ 韓国“K-POP”は反日ソングだらけ! あの『少女時代』までも反日ソングを歌う | ガジェット通信 ちょっと、引用↓。 韓国のポップソング“K-POP”に奇妙な現象が起きている。それは上位に反日ソングが君…

今年(2月以降)読んだ本

歴史とはなにか (文春新書)作者: 岡田英弘出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2001/02メディア: 新書購入: 15人 クリック: 62回この商品を含むブログ (39件) を見る倭国―東アジア世界の中で (中公新書 (482))作者: 岡田英弘出版社/メーカー: 中央公論新社発売…

ちょっとテスト。

サブアカ作って、そっちでTwitterとの連携を試してみます。 問題なければ、そのままログ置場にする予定。 これね。→『23mmのTwitterログ置場』

メモ。

口蹄疫被害義援金の受付窓口開設について - はてな義援金窓口 以上。

とりあえず、とりとめもなく。

気が付けば、2ヶ月以上更新してませんでした。Twitterでは毎日呟いてるんですけどね。あっちはほとんどケータイからなんで、楽なんですよ。 「楽」というのは、一つのポイントかな。ブログに何か書くときには、ちょっと「ちゃんとしよう」という意識があるの…

「別サイトでこそこそと勝利宣言」したことになってた。

これ、ついさっき気付いた。(最後の追記部分)→『「finalvent さんの漢字論」珍説を再び斬る(16) - hΛlの女好き日記(2010-02-14)』 うん、まー、何でもいいです。 特に何も言いたいことはないけど(既に言い尽くした)、一応見ましたよ、と。

『『漢字字源辞典』の「質」の項目について。』のコメント欄があまりにも長くなったので、便宜上転載。(その4)

『『『漢字字源辞典』の「質」の項目について。』のコメント欄があまりにも長くなったので、便宜上転載。(その3)』のコメント欄も長くなりすぎたので、また転載しときます。 hal 2010/02/19 11:50 【原典参照専用レス ここから】 > 「原典に当たってほしい」…

『『漢字字源辞典』の「質」の項目について。』のコメント欄があまりにも長くなったので、便宜上転載。(その3)

前回のエントリのコメント欄が長くなりすぎて、俺のケータイからは読めなくなったので、ちょっと転載しときます。(その1)から(その3)まであります。 hal 2010/02/18 20:28 > 単なる一個人が運営するブログにおいて、そこまで「説明責任」を問われ > なくては…