意見

↑の本を読んで、いわゆる「差別用語」について考えました。

ところで、『図書館危機』の中で、検閲の対象となる用語に関するエピソードがあります。(ここから、大幅に話が逸れていきますよ。) それは、「床屋・八百屋・魚屋」などの「○○屋」という表現。 これらを「理容院(理髪店)・生果店・鮮魚店」などと言い換…

「僕」は子どもで、「私」は大人なのか。一人称の問題と、自己規定の問題。

先日、ある雑誌を読んでいたら、ある小説の書評に目が留まりました。その小説自体は、僕は未読なので、その内容には触れませんが、その書評によると、「50代の主人公の一人称が『僕』」となっているらしい。そして、日本語で小説を書くときには、一人称を「…

「僕の意見」が「みんなの意見」に変わるとき、「僕」は抜け落ちてしまう。

タイトルの文章を思いついて、それは具体的にはどういうことなのかと、ぐるぐる考えているのだけれど、上手く説明できる気がしないのです。しないのですが、まぁ、ちょっと書いてみます。 いきなり本題に入りますが、どうも「世論」というものに引っかかって…

いや、意見ってほどのもんじゃありませんが。

こちらの記事を読んで。→『煩悩是道場 - 図書館運営に於ける「公益」とは何であるのか』 まぁ、はっきり言って図書館運営を民間に委託したところで、現在ある「公益」が損なわれるとは思えません。その点はululunさんの書かれていることに同意。むしろ、サー…

「いじめ自殺」に対する同情の声が、僕には無責任に聞こえるのはなぜか。

福岡県で起きた中学2年生の男子生徒の自殺に絡んで、彼が元担任の教師から暴言を吐かれ、それがきっかけになって彼に対するいじめが始まったとする報道が、テレビなどのニュースなどで繰り返し流されています。そこから耳に入ってくるのは、自殺した生徒や…

生活保護費の着服をする小役人は、はした金で人生を棒に振ってしまう「愚か者」である。そして、「愚か者」を生み出すのは「制度の運用」に問題が多すぎるから。

で、僕も含めて世の中の人の多くは、そんな「愚か者」になる危険性を持っています。でも、実際にはあんまりならない。なぜかと言うと、それは冷静な判断ができるとかそういう理由じゃなく、そういう風にしつけられているからです。では、「愚か者」になって…

ワーキングプアはどうでもいいけれど、生活保護制度の話。それと中間的な制度の提案。

NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」 今日、初めて上記のリンク先の記事を(きちんと)読みました。ちなみに、NHKの番組は実は見てません。 うーん、なんつーか、まぁ、そういう意見があるのも理解はできるけどね、って感じです…

人生を変える「物語」は、「泣ける話」でも「いい話」でも「感動できる話」でも「人を幸せにする話」でもなくて、「人を狂わせる物語」だ。

最近、「自己啓発」っぽい内容の「感動的なストーリー」がWEB上で話題になったようで、僕としてはその胡散臭さとか危険性について語る気はないんですけど(他の人たちが既にやってるし)、思いついたことを一つ二つ。あえて、リンクはしません。 まぁ、なん…

物語は誕生し、物語は生き、物語は死んだ。

人間は、三つの点があると、「顔」であると認識してしまうという。 言われてみれば、そうかなという気はする。心霊写真の類にはそういうものが多い。光の加減などで偶然にできた三つの点(影)を、守護霊だの地縛霊だのとこじつけたり。よくよく見てみれば、…

「なぜ人を殺してはいけないのか?」を素朴な論理を使って考えてみる。

これ→指輪世界の第二日記 - なぜ人を殺してはいけないのか? まぁ、一理あるっちゃあるかもしれませんが、こういう答えでは、みちアキさんは納得できないですよね。やっぱり→http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20060619 僕にとっても、みちアキさんとはちょっ…

人に優しく

『煩悩是道場-「うたのおねえさんのアートがネットに与えた衝撃!!」が私に与えた衝撃』を読んで。 僕がululunさんを好きなのは、こういう記事を書いてくれるからなんだよな、と思いました。以下引用。 テレビという、多数の人の目に晒される場で「うたのおね…

好きなものは好きです

その昔、元SEX PISTOLSのジョン・ライドンが、ある音楽雑誌のインタビューで、「70年代後期のオリジナルパンク時代を振り返る」という趣旨の質問を受けて、同時期に活動していたTHE CLASHというパンクバンドをひどくこき下ろしていたんですね。(どんな内容…

ガチとかヤオとか

なんか上の記事は、この日記にしては珍しくはてブでも言及されてるらしく、意外というか嬉しいというか、ひえー。 で、ちょっと気になったのがこのコメント↓ 2006年05月15日 gotanda6 GAEAだけはガチなのか!? いや、そんなことはないでしょう、たぶん。も…

ブログでの議論・論争がプロレス化していくのは、むしろweb2.0そのものがプロレス的だからではないかという暴論

以下の記事は、web2.0の正確な意味も把握していない者が、勘と妄想だけで垂れ流している駄文です。なので、書いてあることを鵜呑みにするのは、絶対にやめて下さい。「アホなこと書いてんなぁ、コイツ」と嘲笑するのが正しい読み方です。 一昨日あたりで、よ…

ネガティヴメッセージを書くときの心構えについての覚え書き

この間から、ちょっと考えてることがあるんですが、少しまとまりつつあるので書いときます。 ululunさんのところで、いくつか記事を読んでいろいろ思ったことがありまして。 煩悩是道場-「言葉の奴隷」は誰なのか 煩悩是道場-ウエブログを書くならば、突っ込…