aozora21さんのコメントへのレス

なかなか、素早い対応ができないような状況です…。どうにもならんな、気ばかり焦って。
遅くなりましたが、前回の『はたして俺は人殺しなのか、という話。』という記事に頂いた、aozora21さんのコメントへレスです。なので、この記事は、リンク先の記事とコメント欄に目を通して頂いた上で、お読みください。


うーん、詭弁ですか。僕にはそういう意図はなかったのですが、結果としてそういう風に解釈できるかもしれないですね。
で、某知事の意図はわかりませんので、余計な推測はやめて、以下は僕の考えだけを書きます。あと、前回の記事では書き切れていないところを補いたい、という意図もあります。

人殺しの練習と人殺しは違うから人殺しの練習は適用できるというのは詭弁です。人殺しのために練習する(と言い換えている)んですから。

自衛官がするのは「許可された殺傷行為」で、人殺しではないのです。人を殺す人にはその人にとって正当な理由があります。殺人そのものが目的であったとしても、殺人によって得るもの(快楽とか)が目的で殺人そのものは目的化しません。人殺しは個人的な出来事なのです。軍人や自衛官が敵を殺傷するのは個人の目的ではありません。だからことばを区別しているのです。

おっしゃりたいことは理解しました。理解したと思います。

戦地で敵に銃口を向けるとき、個人の意思があるとお思いですか?国のためとか、あるいは防御、正当性がある大義名分があるはずです。自衛官が人殺しの練習をしていると想定することは、その大義名分を認めないということにはなりませんか?人殺しという主体的な個人の意思である行為に言い換えてしまっては。

戦地で個人の意思があるかということについては、無いだろうとしか言えません。その意味では、自衛官にあたかも(刑法上の)罪があるかのような表現は避けるべきだ、ということなら納得できます。だから、前回の記事で書いたこと自体撤回してもいい、と思いかけています。
しかし、納得していると言いながら、「でもさぁ」と思っている自分もいるんですよ。


で、大義名分についてですが、これが一番重要な問題ですね。僕にとっては。
「許可された殺傷行為」というものが「人殺し」とは違うということになるのは、大義名分があるからなのでしょうか。
テロだって、やる側には大義名分があります。しかし、テロが犯罪行為(=人殺し)であるのは明白です。
「人殺し」と「許可された殺傷行為」とを分けるのは、「国家による」大義名分の有無なのではないですか。
殺人というのは、個人が主体的な意思を持って、別の個人の命を奪うことですね。確かに、その点はaozora21さんの言われる通りだと思います。
では、「殺される」という語感はどうでしょうか。これは、「個人が、何者かに恣意的に命を奪われる」ということですよね。この場合、「何者か」が個人であるかどうかはあまり関係なく使われているように思います。殺される側にとっては、個人の立場にある者にであろうが、「国家により許可された」者にであろうが、殺されることには変わりがありません。
この「殺される」という言葉を反転させて、「人殺し」と言うことはありうるのではないでしょうか。それもまた、詭弁であるとか詐術であるとか欺瞞であると言われれば、そうかもしれません。しかし、それはもう僕としては、考え方が違うとしか言えないことです。
でも、前回は、「自衛隊が人殺しの練習をしているのは、単に事実である」という趣旨のことを書きましたが、それについて今は、「僕は、自衛隊が人殺しの練習をしていると考えている」と書くべきだったかと感じて、少し反省しています。


つまり、「僕は、自衛隊は国家による人殺しの練習をしていると考えている。国家による人殺しとは、国家が許可を与えた殺傷行為である。そして、その責任は国家にあり、個々の自衛官が負わせられるものではない。しかし、国家にそうした権限を与えた当事者としての日本国民の立場を意識するとき、日本国民である僕としては、責任の一端は自分にあると感じざるをえない。」ということです。


あと、話はずれるかもしれないのですが、大義名分というのは怖いものだと思いますよ。それがあれば、人はどこまでも暴走できてしまいますから。それが僕にとって、一番危惧しなければならないと感じられることです。
大義名分を認めない、とは言いにくいのですが、大義名分を楯に人命が失われることを承認させようという考え方は、僕は好みません。それは、(話は飛躍しますが)例えば、イラクアフガニスタンで、米軍の空爆により非戦闘員も含めた多くの命が奪われたことや、かつて、天安門広場で中国の人民解放軍が学生たちの命を奪ったことなどを、目的遂行の為には仕方なかったということにしかねないと思えるからです。
日本の自衛隊がそれらと同じだとは思ってはいませんが、大義名分というのは基本的に怪しいものだ、とは思います。
また、世界中の軍隊が無くならなければ、その大義名分は温存されるというのはその通りでしょう。その通りだけど、ならば、その大義名分をなるべく発動させないように、考えたり発言したり行動したりすることはできるんじゃないでしょうか。


うーん、これでもまだ書き切れていない気がしますが、とりあえず、今はここまでにしておきます。
前回の記事にもらったトラックバックへの反応は、もう少し先になりそうですが、必ず書きます。